【使用レビュー】離乳食用椅子 4選 良い点も悪い点も・・
離乳食を始めるにあたって、 椅子が必要になり、こだわりの強い娘のためにいくつも試しました!
実体験に基づく個人的な感想になりますが、良い点も悪い点も、率直にレビューします。
アップリカ ユラリズム オート
いつ使ったか
離乳食を始めた時に、アップリカ ユラリズム オートを使いました。
アップリカ ユラリズム オートは、離乳食以外にも、寝かせてゆらゆらすることもできるし、背もたれを倒せば椅子にもなります。一石二鳥です。
床からの高さがあるためしっかりベルトをつけます。
座り心地は、良かったみたいです。
良い点
離乳食以外にも、多様で便利な使い方があること。
-
ゆらゆら揺れるので、あやし・寝かしつけに使えます
-
家事をしている間もそばに置いて側にいられます
-
お着替えやおむつ替えもできます
悪い点
離乳食がメインの使用用途だとコスパがよくない&掃除がしにくい
- 値段が高い(我が家は頂き物)
- テーブルが付いていますが、手づかみや、スプーンの練習を始める時期は汚れるので、布製の生地はお掃除しにくい
離乳食チェアとしては、離乳食開始時の短い期間での使用でしたが、このような電動対応のハイローベッド&チェアは、
動かないベビーベッドとは違い、家事をしている時もそばにいられるし、
オムツ替えもしやすいので、0歳児育児の前半に特に役に立つアイテムでした!
安定性 ★★★★★
使える期間 ★★
持ち運び ★
お方付けが楽かどうか ★
我が家で使用していたものはこちらです。
どうせ買うなら、手動より自動オートの方が、便利です。
楽天
Amazon

アップリカ(Aprica) 電動 ベビーラック ハイローベッド&チェア ユラリズム オート プレミアム AB ムーンロック(BR) 2050082 バウンサー
- 発売日: 2018/10/01
- メディア: Baby Product
バンボ
バンボは、安定の人気がありますね!
ママ友からも、オススメされ、お下がりで頂いたので使ってみました。
良い点
人気商品で安心!周りのママ友に愛用者が多かった。
悪い点
愛用者の多いバンボですが、うちの娘には合わなかったようです。
娘が7ヶ月の頃には既に太もものところが窮屈そうでした。
調べていると、同じようなことを書いているママさんたちが結構いますね。
こちらは、赤ちゃんの体型にもよりそうですね。
娘は、窮屈そうに固定されていることが嫌そうで、脱出したいという意欲に変わってしまいました!
その結果、食べることに集中できず離乳食もあまり進みませんでした。
安定性はありますし、軽いため持ち運びもしやすく、使っている方も多いので、赤ちゃんによると思います!
安定性 ★★★★
使える期間 ★
持ち運び ★★★★
お方付けが楽かどうか ★★★★★
なんかすごい写真・・バンボは好きではなかったようで、仰け反りました笑
ちなみに正規品以外も出回っているので、正規品を選びたいですね。
楽天
Amazon
リッチェル ふかふかベビーチェア
リッチェルは我が家の必須アイテムになりました。
一つは離乳食用の椅子として。そして次にお風呂用チェアとして。
良い点
- リッチェルは、スペース的に余裕があり、バンボより快適そうに座ってくれる
- フカフカと心地が良いようで、足が太くても長く使える
- ビニール素材で出来ており、汚れを落とすのも簡単
リッチェルに座らせるようになってから、汚れを気にしなくなりました。
なぜなら、、、
リッチェルはお風呂用チェアだからです!
そう、夜になれば汚れたままお風呂場に持っていって娘を洗う際に使い、
ついでに昼間の離乳食の汚れも洗い流されてきれいになっています!
使用後は廊下に置いておけば、朝には乾いていて元どおり。
手間をかける必要はありません。
悪い点
テーブルは付いていないため、手づかみ食べの時は使用しません。
でも、離乳食開始の5ヶ月~手づかみ食べをしない時期まで、よく使えたと思います。
ちなみにお風呂では1歳を過ぎた今でもかかせないアイテムです。
そして、やったことはありませんが、簡単に空気を抜いてペチャンコにできるため、外出先にも持っていけるようです。
こちらは、値段が安いので、一家に一つあっても良いと思います。
安定性 ★★★
使える期間 ★★★★★
持ち運び ★★★★★
お方付けが楽かどうか ★★★★★
楽天
[rakuten:kyarahouse:10131613:detail]
Amazon
パイプ椅子
手づかみで食べさせるようになり、テーブル付きの椅子を買おうか迷いました。
が、結論、「家族で食卓を囲みたい!」と思い、
大人が低めテーブルを使っていたため、娘はパイプ椅子に座らせています。
写真、トマトが飛び散っていてすみません・・
パイプ椅子選びには、時間がかかりませんでした。
購入したパイプ椅子が唯一、たためるものだったからです。
購入した時は、両手で何かに捕まり立ち始めた時期。その辺に置いておくと、ぶつけたりする危険があるので、畳めるのはありがたいです。
使わないときは場所もとりますしね。
使用しているパイプ椅子はKATOJIのものです。
デザインはシンプルでとても可愛らしいです。
良い点
- 値段がお手頃なので気軽に買える
- 畳めるタイプだと邪魔にならない
悪い点
- ベルトがないので脱出がしやすい。
以上、試行錯誤しながら、お食事チェアを変えていった我が家でした。