ABOUT ME
- 企業の総合職で働くワーママ
- 日・英・中のマルチリンガル
- TOEIC910点
- 海外渡航歴20カ国以上
- イギリスの大学院で修士号取得
AEONえいごレッスンえほんの効果が絶大だった
タッチペン付きAEONえいごレッスンえほんを購入
英語で知育ができる絵本をお探しですか?
AEONのえいごレッスン絵本は、タッチペン付きで、子供が主体的に考えながら楽しく英語を学べる優れた教材です。
ある日、日本の書店で立ち読みをしていたときに、この英語教材に出会いました。
ネイティブのアメリカ英語の発音を、参加型のアクティビティを通じて楽しく習得できます。
中身が充実していて、本当におすすめできる教材なので、詳しくご紹介します!
Amazon「幼児 英語教材」の高評価商品を見る
楽天「幼児 英語教材」の高評価書品を見る
- AEONえいごレッスンえほんの効果が絶大だった
- Amazon「幼児 英語教材」の高評価商品を見る
- 楽天「幼児 英語教材」の高評価書品を見る
- コスパ最強英語教材「はじめてのえいごレッスンえほん」とは?
- コスパ最強英語教材「はじめてのえいごレッスンえほん」の内容
- オススメコンテンツ:チャンツとうた
- 「はじめてのえいごレッスンえほん」のおすすめポイント
- まとめ
- Amazon「幼児 英語教材」の高評価商品を見る
- 楽天「幼児 英語教材」の高評価書品を見る
コスパ最強英語教材「はじめてのえいごレッスンえほん」とは?
イーオンが監修した英語絵本
AEON KIDS「はじめてのえいごレッスンえほん」は、石原さとみさんのCMでおなじみの英会話スクール、イーオンが監修した英語絵本です。
バイリンガルの耳を育てることを目的に作られており、楽しみながら自然に英語が身につくよう工夫されています。
この絵本(全50ページ)には、
- 英単語500語
- 日常会話140フレーズ
- チャンツ10曲
- 英語の歌6曲
が収録されており、豊富なコンテンツで英語の基礎力をしっかりと養えます。
- 単語500単語
- 日常会話140フレーズ
- チャンツ10曲
- 英語歌6曲
タッチぺんが付属されており、絵本に触れると、ネイティブの英語がペンから流れます。
それでは中身をご紹介します。
コスパ最強英語教材「はじめてのえいごレッスンえほん」の内容
全てのページを紹介できませんが、いくつかピックアップさせて頂きます!
「はじめてのえいごレッスンえほん」の目次
朝起きてから夜寝るまでの日常生活で使う英語フレーズや、動物、食べ物、乗り物、形など、テーマごとにページが構成されています。
子供が興味を持ちやすい内容が盛りだくさんで、楽しみながら英語に親しむことができます。
ページの紹介
全ては網羅できませんが、ページの一部を紹介します。
Wake Up!
例えば「Wake UP!」のページでは、「朝」をテーマに、朝に会話する英語のフレーズや寝室周りの英単語がまとめられています。
Colors, Numbers, Shapes
色の名前、数、形のページです。
タッチペンで押すと英語が聴けます。
クイズ機能があるので、クイズにして、答えをタッチして遊べます。
Vehicles
男の子は特に興味を引くページです。
カラフルに乗り物が紹介されています。
音符のマークを押すと、乗り物の音が鳴ります!
Animals
可愛い動物たちが登場し、赤い音符のマークを押すと動物の鳴き声が聞こえる仕掛けも魅力的です。
娘は購入当初、早速「Panda(パンダ)」を覚えました。(日本語もパンダ ^^;)
Face・Body・Family
顔と体のパーツ、そして下のところが家族のページです。
顔と体のパーツはチャンツで、リズムに合わせて覚えることができます。
(足の左側にあるCDのマークです)
クイズもあるので、クイズに合わせてタッチペンで答えたり、実際に自分の顔や体のパーツに触って答えるのも楽しいです。
Let's Go for a Walk!
お散歩のシチュエーションのページです。
ワンポイントレッスンもついています。
オススメコンテンツ:チャンツとうた
チャンツと歌で楽しく英語に触れる
チャンツとは、英文をリズムに乗せて声に出すことで、子供向けの英語教育で取り入れられているものです。
日本語で言う、「あたま かた ひざ ぽん」みたいな感じのやつです。
一定のリズムに乗せて、繰り返し遊びながら発音することで、自然に英単語が身につきます。
このチャンツも、以下のテーマが含まれており
- 「お着替え」
- 「食べる時」
- 「お風呂に入る時」
- 「天気」
- 「お外で虫を発見した時」
日常で使えるトピックになっています。
普段の生活の中で、お子さんとリズムに乗って楽しめると思います!
「はじめてのえいごレッスンえほん」のおすすめポイント
充実したコンテンツ以外にもオススメポイントがあります。
タッチペンの性能が高い
ペンでタッチすると英語の発音が聞ける仕組みですが、このタッチペンが高性能で反応がとても良いのもポイントです。
スムーズに発音を確認できるので、子供がストレスなく楽しく学べます。
反応してくれるエリアが広いため、1歳の娘でもタッチできています。
- ペンの性能が良い
- ペンが反応する範囲が広い
- ボリュームを5段階で調節することができる
- ペンの自動オフ機能がある
特にペンの自動オフはとてもありがたい機能です。
小さいお子さんは、いちいち使い終わったらスイッチオフ・・なんてことは出来ないですよね。
コスパがいい
以下全ての英語が、ネイティブの発音で学べて・・
- 朝起きたら使う英語
- お着替え
- 朝食
- 食べ物
- お風呂
- 家族
- 体のパーツ
- 色、形、数字
- お昼ご飯
- お散歩
- 挨拶
- 天気
- 動きの言葉
- 反対の言葉
- 乗り物
- 外遊び
- 植物
- 虫、鳥
- 買い物
- お風呂の時間
- 動物
- 川や海の生き物
- アルファベット
- 英語のチャンツ
- 英語の歌
値段は5000円台と、内容の充実度を考えるとコスパ最強です!
これだけのボリュームでこの価格はお得だと思いませんか?
私は本当に買って良かったと感じています!
長く使える
1歳になりたての娘が最初の一つ目の単語(パンダ)を覚えるところから、そしてこの先、小学生くらいまで使えると思います。
もっと大袈裟なことを言えば、海外大学院を卒業した私でも、新たに学んだ英語がいくつもあります(笑)。
親向けに英語での声がけの方法も紹介しれくれるので、「こう言う時ってこう言えばいいんだ〜」といった気づきがあります。
この本に出てくる
- 単語500単語
- 日常会話140フレーズ
- チャンツ10曲
- 英語歌6曲
に早い年齢から触れることができるのは、とてもありがたいです。
まとめ
内容充実、コスパ最強の「はじめてのえいごレッスンえほん」いかがでしょうか?
個人的にはとてもおすすめです!
出産祝いやお誕生日のプレゼントにも、喜ばれること間違いなしだと思います!