はなしのブログ

海外大学院卒 & 渡航歴約20カ国。育児とキャリアの備忘録

おすすめ梅雨対策グッズ20選

おすすめ梅雨対策グッズ20選

おすすめ梅雨対策グッズ20選

 

おすすめ梅雨対策グッズ20選

梅雨を乗り切るために・・

梅雨の時期はジメジメとした湿気や突然の雨で、生活にさまざまな影響が出ます。

そんな梅雨を快適に過ごすために、便利な対策グッズを20個厳選しました。

少しでもご参考になりましたら嬉しいです。

梅雨対策グッズ① 車に置く傘ホルダー

車内を清潔に!梅雨対策を車内から

車に乗る際、濡れた傘の置き場所に困ることはありませんか?

座席や荷物を濡らさないために、車用の傘ホルダーが便利です!

フック付きや折りたたみ可能なものもあります。

 

 

キャラクターの可愛い傘ホルダー

ムーミンの傘ホルダー

スヌーピーの傘ホルダー

 

梅雨対策グッズ② 防水スプレー

汚れや水を弾く!梅雨でも濡らさない

雨の日に靴や服、鞄が濡れてしまうのを防ぐには、防水スプレーが必須!

超強力タイプの防水スプレーなら、靴や服はもちろん、革製のバッグにも使用可能です。

防水スプレーを吹きかけておくと、汚れや水を弾いて長持ちします。

 

Amazonでベストセラーの防水スプレーは、AMEDASです!

アメダス

 

梅雨対策グッズ③ 除湿機

除湿機は必須アイテム

梅雨の湿気対策に欠かせないのが除湿機です。

最近は、コンパクトで省エネタイプのものも多く、寝室やリビングだけでなく、クローゼット用の小型除湿機も人気です。

部屋干し対策にも役立つので、1台あると梅雨時期を快適に過ごせます。

 

Amazon 除湿機ランキング 

Amazon「除湿機」の売れ筋ランキングを見る

楽天「除湿機」の売れ筋ランキングを見る

1位:シャープ 除湿機
2位:アイリスオーヤマ 除湿機

最近、サーキュレーター付きのものが人気ですね!

 

梅雨対策グッズ④ 部屋干し用洗濯洗剤

部屋干し専用の洗濯

 Amazon「部屋干し用洗濯」の売れ筋 ランキングを見る

楽天「部屋干し用洗剤」の売れ筋ランキングを見る

 

梅雨は部屋干しが増え、生乾き臭が気になりますよね。

部屋干し専用の洗濯洗剤を使えば、雑菌の繁殖を防ぎ、嫌なニオイを抑えることができます。

消臭・抗菌効果の高いものを選ぶのがポイント!

 

我が家で愛用している部屋干し用洗濯洗剤は、アタックZEROです。

リサーチ好きの夫が調べてこれにしたのですが、今のところ部屋干しの嫌な匂いはしていません!

 

 

 

 

 

梅雨対策グッズ⑤ 部屋干し用柔軟剤

部屋干し専用の柔軟剤

部屋干し専用の柔軟剤を使うと、さらに効果的。

ふんわりとした仕上がりになるだけでなく、消臭成分が衣類に浸透して、嫌なニオイを防ぐことができます。

 

梅雨対策グッズ⑥ レインコート

質の良いレインコートは便利

梅雨時期は、傘だけではなくレインコートも用意しておくと便利。

最近は、軽量で通気性の良いおしゃれなデザインのレインコートも増えています。

ダイソーのものを使っていたときは、頻繁に破れてしまって・・。

質の良いレインコートは、とても役に立ちます!

 

愛用中のおすすめレインコート

我が家で愛用しているレインコートは、銀座令和堂さんのレインコートで、とっても実用的です!

大きいポケットがあるので、必要なものをレインコートの中に入れて、カバン代わりにもなるところも好きです。

携帯もハンカチも小物もスポッと入って濡れません。

梅雨対策グッズ⑦ 押入れのカビ対策グッズ

除湿シートでカビ対策

湿気がこもりやすい押入れは、カビ対策が必須。

除湿シートや炭入りの調湿グッズを使うと、湿気を吸収してカビを防止できます。

 

AmazonのベストセラーはKumoriの除湿シートです。

 

梅雨対策グッズ⑧ 除湿剤

除湿剤で湿気を吸収

クローゼットや靴箱、押入れなど、家のあらゆる場所に使える除湿剤も必須アイテム。

水がたまったら交換するタイプや、繰り返し使えるシリカゲルタイプなどがあります。

 

 

 

梅雨対策グッズ⑨ ふとん乾燥機

買って損しない乾燥機

梅雨時期は布団が湿気を含みやすく、カビやダニの原因に。

ふとん乾燥機を使えば、短時間でカラッと乾燥させることができます。

最近は靴の乾燥にも使えるタイプもあるので、一台持っておくととても便利です。

 

我が家は子供が0歳の時に購入して、5年経った今でも使っています!

 

 

梅雨対策グッズ⑩ スマホの防水ケース

雨からスマホを守る!

雨の日に外出する際は、スマホの防水ケースを使うのが安心。

特に、通勤・通学時やアウトドアでの使用に便利で、防水性能の高いものなら水没や雨からスマホをしっかり守れます。

タッチ操作が可能なものを選べば、ケースに入れたまま操作できるので快適です。

 

 

 

梅雨対策グッズ⑪ 温湿度計

湿度管理をして対策

湿気対策の第一歩は、湿度を知ること。

温湿度計を設置することで、湿度が高くなりすぎる前に換気や除湿を行うタイミングを判断できます。

デジタルタイプなら、湿度が一定以上になるとアラームで知らせてくれる機能も。

 

 

梅雨対策グッズ⑫ プレイウェア

雨の日でも遊びたい!

子供が雨の日でも外で遊べるように、撥水生地で防水機能の高いプレイウェアが便利。

通気性抜群で、足首や胸元にゴム入りのものなら、動きやすさと防水性を兼ね備えています。

 

梅雨対策グッズ⑬ リュックカバー

リュックを守る!

大切な荷物を濡らさないために、リュックカバーは便利。

防水性の高いカバーを使えば、通勤・通学時でも安心です。

AmazonのベストセラーはBEACOの防水カバーです!

 

梅雨対策グッズ⑭良質な折り畳み傘

傘専門店・ウォーターフロント社の「クイックシャット自動開閉」

形状記憶付きで自動開閉5秒

ウォーターフロント社の「クイックシャット自動開閉」は、自動開閉の体感5秒!

形状記憶がついていて、畳む時間と手間を大幅削減できるので、ストレスフリーです。

【Waterfront Official Shop】

 

子供用折り畳み傘

子供の折り畳み傘持っていますか?

軽量で持ち運びやすい子供用折り畳み傘!

意外と持っていない方も多いのではないでしょうか。

手開きタイプやワンタッチ開閉式など、使いやすいものがベストです。

 

梅雨対策グッズ⑮ サーキュレーター

部屋干しの後押しに

部屋干しの乾燥時間を短縮するのに大活躍。

エアコンや除湿機と併用すると、さらに効果的です。

 

 

インテリア重視の方におすすめ

空間除菌ができるサーキュレーターや、オシャレな除湿器などを販売している「美しさ」を追求している「cado」というブランドがおすすめです。

 

 

梅雨対策グッズ⑯ 寝具の湿気対策(洗える珪藻土入り除湿シート)

布団のカビを防ぐ

寝具の湿気を吸収する洗える珪藻土入り除湿シート。

繰り返し使えるので経済的!

 

 

梅雨対策グッズ⑰ 除湿ベッドパッド

敷くだけで湿気を吸収

梅雨の時期は、湿気がこもりやすく、寝具がジメジメして不快に感じることも。

 

除湿ベッドパッドを敷くだけで、寝汗や空気中の湿気を効率よく吸収し、カラッとした環境を保つことができます。

また、抗菌・防臭加工が施されているものを選べば、カビや嫌な臭いの発生も防げます。

定期的に天日干しすることで、繰り返し使えるのも魅力です。

 

 

梅雨対策グッズ⑱ 抗菌・消臭加工付きシューズボックス用シート

気になる靴箱の匂いに

靴箱の湿気・ニオイ対策に。

抗菌・消臭加工でカビや臭いを防ぎます。

 

 

梅雨対策グッズ⑲ 連結ハンガー

時短アイテムとしても活躍

収納スペースの効率化 服をまとめて掛けることで、クローゼットをスッキリ整理。

洗濯物の整理時間短縮 干す時に連結ハンガーを使えば、取り込みや収納が楽になります。

 

 

連結ハンガーは、時短グッズとしても紹介させて頂きました。

hanashinodays.com

 

梅雨対策グッズ⑳ 靴乾燥機

靴を素早く乾かしたい場合に

濡れた靴を素早く乾かす必須アイテム。

梅雨時期の悪臭やカビの発生を防ぐのに役立ちます。

 

 

梅雨対策(番外編) 梅雨の前にエアコン掃除

汚れやカビでエアコンの効率が下がると、電気代が増える

梅雨の時期は湿気が多く、カビが繁殖しやすいので、事前に掃除した方が良いです。

汚れたエアコンだと電気代が余計にかかります。

 

様々な業者さんがいますが、我が家では、イオングループや、ダスキンなど、安心できる業者に頼んでいます。

家庭では触ることのできないエアコン内部まで分解・洗浄してくれます!

 

ダスキンのエアコンクリーニング

イオンのエアコンクリーニング

まとめ | おすすめ梅雨対策グッズ20選

梅雨を快適に過ごすために、20個のアイテムを紹介させていただきました!

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

関連記事