英語学習方法
^ 100均のマグネットは英語教材になる! キャンドゥ フレークマグネット〜動物編〜 動物マグネットの内容 英語教材として使ってみる! 動物の特徴を英語で話す 様々なシーンを英語で話す 使える英語 英語で何と呼ぶか分かりにくい動物たち キャンドゥ フレ…
Home Pod Miniが自宅の英語環境作りに最適な10の理由 Home Pod Miniが自宅の英語環境作りに最適な理由を紹介します。自宅での英語環境作りがなかなか難しいと思っておりませんか?時に、純日本人の夫婦ですと、子供への英語での語りかけを習慣化することが難…
英語絵本の多読に最適!Sight Word Readersの紹介 こんにちは。はなしのです。 Sight Word Readersは、アメリカの幼児が英語を学ぶために使う絵本の一つです。 英語圏での生活に重要な「50個の英単語」が含まれています。 8ページの簡潔さ、明確なテーマと、…
ブロック遊びは知育と英語学習の一石二鳥 レゴブロック遊びが知育として効果が高いことは有名ですが、実は英語習得の場としても相応しいです。娘とブロック遊日をする時間は英語でコミュニケーションを撮るようにしています。 本記事では、ブロック遊びが知…
お散歩で使える英語特集25フレーズ こんにちは。はなしのです。 今回の「ふと出てこなかったけど、子育てしているとよく使う言葉」は、 「前を向いて歩いて!」です。 子供ってよそ見しますよね。 右向きながら歩いて、ゴン!ってことがないように、常に目は…
「リモコン取って」って英語で何て言う? こんにちは。はなしのです。日常生活で、1歳の娘に英語で語りかけをしています。 その中で、「あれ?」と英語が出てこないシチュエーションがあるので、ブログで紹介していきます。 今回のテーマは、リモコンです。…
聞き流して英語学習ができる! 『赤ちゃんや子どもが英語を学べるYouTube動画はたくさんあるけど、本当に初めて英語学習を開始する月齢に合っている内容なのだろうか?』 『Youtubeで聞き流すだけで、英語学習はできるのだろうか?』 そのような疑問を持った…
『文字のない絵本』はおうちにありありますでしょうか。 あまりないご家庭も多いと思いますが、『文字のない絵本』は意外と子供がとても好きです。 今回は、娘も大好きなロングセラーの絵本を紹介したいと思います。 『文字の無い絵本』とは? 想像力がつく…
簡単な内容のメイシーちゃん絵本を選出! こんにちは。はなしのです。人気のメイシーちゃんシリーズですが、少し内容が難しく、一歳や二歳には早いかな?と思う方もいるかもしれません。 今回は、幼児でも楽しめるシリーズを紹介します! 簡単な内容のメイシ…
英語に興味ない幼児でも「可愛い絵」や「仕掛け」で楽しめる絵本 赤ちゃんは0歳から徐々に言葉を理解し始めています。 娘も一歳のお誕生日にはマンマ、ネンネ、アンパンマン、パパ、ワンワン、オッパイ、葉っぱとかは言うようになったので、0歳のうちにイン…
純ジャパの夫婦なので、家の中でずっと英語で話しかけるのには無理があるため、なるべく自然な形で、頑張らないで英語教育を始めました! それでも、娘は英単語を理解し始め、口にも出すようになってきました。 今回は、この超初期段階でどのような学習方法…
英語で知育をできる絵本を探していませんか?AEONのえいごレッスン絵本は、タッチペン付きで子供が主体的に頭を使って英語を学ぶことができる優秀な教材です。中身を詳しくご紹介します。
1ヶ月でTOEIC900点を突破した純日本人の私が行った学習方法を公開。仕事等で多忙で効率良く勉強したい方向け。具体的な隙間時間の活用方法、参考書、学習方法等を紹介します。